2011年7月28日木曜日

とりかえしのつかないこと

キンバリーの命日の2日ほど前(6月14日頃),岩見沢の同期の弁護士から電話がありました。
キンバリーの命日が近づいてきて,「会えないかな,岩見沢に来ることはない?」というような用件でした。断りました。
昨年,「理解できないこと」と題して,生前キンバリーと何らかの交流がありながら,一言も言葉のなかった弁護士たちのことを書きました。そのときの気持ちは今も変わっていません。キンバリーが亡くなってしまったあと,そんな人間たちと話す気にはなりません。もう取り返しはつかないのです。

数日前,裁判所のある西11丁目の地下鉄駅の階段を上がって地上に出るとき,前方に他の同期の弁護士が立っているのが見え,僕と目が合いました。僕はとっさに左方向に進路を変えて彼の存在を黙殺しました。僕の内面には,怒りとか嫌悪感とか,特段の感情はわいてきませんでした。ただただ,その彼の存在を認識する時間を極小にしたかったという感じでした。

電話の話をある友人にしました。「ブログを読んでいるはず。それでも電話して来たのはとっても勇気がいったのだと思うな。」 そうとも言えるのかもしれません。

キンバリーの妹のスーは,キンバリーの乳ガンが分かったあと,精密検査をしたところ,極小の乳ガンの腫瘍が発見され,両方の乳房切除の処置を取り,乳房再建手術をして,元気に過ごしいます。キンバリーに命を救われたと,キンバリーへの感謝の気持ちと一緒に生きています。
スーが手術をしたとき,友人たちが食事作りのチームを作り,ローテーションを組んで,スーのために家事を手伝ってくれました。自然発生的に直接は面識のなかった友人の友人も加わって,あっというまに行動を開始したのでした。
日本なら,まず「おせっかいになるんじゃないか。かえって迷惑かも」などといいながら時間だけが経過するというパターンになることが多いような気がします。
何事につけ,行動力の違いを感じさせられることの多いアメリカ人気質とでもいうべきものです。

一番の取り返しのつかないことは,もちろん,キンバリーがいなくなってしまったこと。
キンバリーの大好きだった夏が来て,彩の夏休みが始まり,明日の花火大会に友達と行くのをとても楽しみにしています。キンバリーがいないのが信じられません。
2009年の夏,アメリカからキンバリーの母親と叔母が10日くらい我が家に滞在して楽しい時間を持ちました。あとで聞いたのですが,もうキンバリーと札幌で逢えるのは最後になるだろうと思って,二人で来たのでした。みんなで,豊平川の花火を観に行きました。そのときは,キンバリーは元気に歩けて,母親の方が体調が悪くて,車イスを使っていました。その車イスは東区役所で無料で借りたものでした。そんな風に無料で借りられることに,母親たちはびっくりしていました。「日本って凄いね。」 日本にだっていいとこはある,とそのときは思いました。

最近ずっと繰り返し聴いているパットメセニーです
ラストのビートルズの AND I LOVE HER を聴きながら  

0 件のコメント:

コメントを投稿